シロネコのしっぽ

「保活&就活」奮闘記。保育園&お仕事探し、振り出しに戻りました・・・

【設定方法覚書き】SteamのPCゲームを安価なコントローラーで楽しむ方法

以前より気になっていたゲーム

「Cult of the Lamb」

 

Steam:Cult of the Lamb

 

子羊が宗教の教祖となり、領地を開拓しながら

ダンジョンの敵を倒していく開拓アクションゲーム

 

キーボード&マウスでも操作可能ですが、

アクション時の操作性が悪いので、

 

メルカリで中古のコントローラーを購入して

PCに接続して楽しんでいます。

 

今回の記事は、PCへの接続から

実際に遊べるようになるまでの覚書きです。

 

 

 

 

【準備①】ゲームがコントローラー対応か確認

遊びたいゲームがコントローラー対応なのか

ストアページで確認。

 

 

右側のツリーのコントローラーマークを確認。

今回のゲームは「フルコントローラーサポート

全ての操作をコントローラーで行うことが可能。

 

ゲームによっては「一部コントローラーサポート」

などもあるので注意(せっかくコントローラーを

購入したのに、結局キーボード&マウスを使う

ことになったらもったいない)

 

【準備②】メルカリで中古コントローラーを購入

PCゲーム対応のコントローラーを探します。

Steam純正は結構高いので、2,000円以内で購入

できるようなメーカー品を検索。

 

無線コントローラー

メリット…有線の煩わしさがなく、場所を取らない

デメリット…充電や電池式なので稼働時間が限られる

 

有線コントローラー

メリット…本体から電気供給するので充電が気にならない

デメリット…本体から離れられない、収納時ごちゃつく

 

過去、有線コントローラーが煩わしかったので

今回は無線コントローラーを購入することに。

 

今回は約1,500円でElecomのコントローラーを購入。

https://amzn.asia/d/4T3LUVH

 

JC-U3912TBKAmazonで新品価格3,000円程度。

単3電池2本で動くタイプ。バッテリー式になると

もう少し値が張る感じです。

 

【設定①】「ゲームパッドアシスタント」をインストール

ゲームパッドアシスタント」をPCにインストール

下記リンクにアクセスして、ソフトウェア本体をインストール

 

www.elecom.co.jp

 

「ElcGpUtlSetup112.zip」みたいなファイルを展開

ダウンロードされたファイルをダブルクリックで展開

 

中に入っている「ElcGpUtlSetup112.exe」を実行

画面の指示に従って進めていく

 

コントローラーのUSBをPCに挿して電源をON

 

ゲームパッドアシスタントを起動して割り当て

↓の設定画面でボタンに動作を割り振っていく

 

(例)ボタン1にキーボード「space」機能を割り振りたい

・設定画面の「ボタン1」行をダブルクリック

・「入力1」にカーソルを当ててキーボードのspaceを押下

 

同じ要領で他のボタンにも割り当てていく

 

【設定②】Steam側でコントローラーの設定を行う

・Steamアプリのライブラリから、遊びたいゲームを選択

・右上辺りにある「歯車マーク」からプロパティを選択

 

・左のツリーから「コントローラ」を選択

・「コントローラ一般設定」をクリック

 

・~サポート系のチェックをつけていく

・検出されたコントローラから「一般的なゲームパッド」選択

 

・「レイアウトの決定」をダブルクリック

・割り当て画面が開くので、マウスでクリックして

カーソルを当てた状態でコントローラのボタンを押していく

・全てに割り当てたら「セーブ」(アップロードはしなくてもいい)

 

・リストは「Steam入力を有効にする」

 

これでSteam側のコントローラー設定は完了

 

【起動】ゲームを起動する

ゲームを起動するときは以下の順序で行う

 

ゲームパッドアシスタントを立ち上げる

 

②Steamアプリからゲームを起動する(緑プレイボタン)

 

設定がうまく行えていればゲーム内で

問題なくコントローラーが反応するはずです。

 

急ぎで残した覚書きなので、

またちょこちょこ補助追記します。

 

ご覧いただきありがとうございました。

【DIY】ダンボールハウスの手作り記録‐FINAL‐ついに完成!材料費と反省点

ダンボールハウス作り最終日です。

 

3日目までの進捗はコチラ

・材料探し→済
・完成イメージ→済
・正面の壁紙&屋根→済
・左右の壁紙&屋根→済
・玄関ドアの作成→済
・窓の作成→済

 

3日目までにほとんど全ての装飾が

完了したので、今回は仕上げの組立と、

完成したダンボールハウスの披露を

させていただきたいと思います♪

 

1日目はコチラ

1129mam.hatenablog.jp

2日目はコチラ

1129mam.hatenablog.jp

3日目はコチラ

1129mam.hatenablog.jp

 

 

組立作業

角の処理を行う

ハウスを組み立てるに当たり、シートが

足りなかった角部分を装飾していきます。

装飾といっても細めのリメイクシートを

貼って、透明セロファンで補強するだけ。

 

本来は白い布ガムテープを使って角を

補強したかったのですが、家には茶色の

布ガムテープしかありませんでした。

 

白い布ガムテープを買いに行きたいところ

ですが、外出自粛中のため今回は諦めます。

茶色はイメージに合わないので使用せず、

透明セロファンで補強することに。

f:id:Salt1129:20200423112943j:plain

 

これで角の処理は完了です。

 

屋根を固定する

2日目に正面・後壁の屋根に切り込みを

入れて山折りにしましたが、その山折りに

した部分(画像:塗りつぶした赤い▼部分)を

左右の屋根の内側(画像:斜線を引いた赤い

▼部分)に貼り付けます。

 

f:id:Salt1129:20200423114008j:plain

 

屋根を貼り付けた様子

f:id:Salt1129:20200423114431j:plain

 

前後とも貼り付けることが出来たら

屋根の固定は完了です。
 

床を固定する

最後に床を固定します。固定といっても

普通に折りたたんで、開かないように

ガムテープなどで留めておくだけです。

床面の固定が出来たら、3日目の作業で

床と同じくらいの大きさに切ったレジャー

シートを上から被せます。

 

これで、角・屋根・床を含み、

ダンボールハウスDIYの全ての

工程が完了、ついに完成です!

 

ダンボールハウスの完成

4日間に及ぶ作業の末、ついに

ダンボールハウスが完成しました!

Before & After

まずは作業前、Beforeはコチラ。

f:id:Salt1129:20200419082554j:plain

このダンボールを使って…

 

 

こう!Afterはこうなりました!

f:id:Salt1129:20200423135855j:plain

 

かわいい~~!!

ダンボールで作ったとは思えない!

 

当初の目標であった「北欧風」を

ちゃんと表現できたような気がします!

 

外観

玄関・壁・屋根・窓、どれを取ってもいい

味を出している…希望通りの仕上がりです。

f:id:Salt1129:20200423135849j:plain

 

横から

右から。窓兼テーブルを設置しました。

f:id:Salt1129:20200423141030j:plain

 

左から。ソファの右側に置く予定なので窓なし。

f:id:Salt1129:20200423141034j:plain

 

上から

ハウスの内側はこんな感じです。

f:id:Salt1129:20200423141016j:plain

 

後ろから

壁につけて設置するので今回は装飾なし。 

f:id:Salt1129:20200423141038j:plain 

 

予算から市販品を探した時、どうしても好みの

商品を見つけることが出来なかったことから

始まった今回のダンボールハウスDIYですが、

とても満足のいく仕上がりとなりました( *'ω'* )♡

 

使った道具と材料費

今回のDIYに使用した道具・材料と、

かかった金額は以下になります。

使用した道具

今回の作業に使用した道具はコチラ

・ハサミ
・カッター
・ものさし
・マッキーペン

すべて元から家にあった道具です。

 

かかった材料費

今回使用した材料と、それぞれの費用はコチラ

名称 数量 費用
リメイククッションシート(レンガ柄) 2 220円
リメイクシート(オールドウッドB) 2 220円
リメイクシート(ヘリンボーン) 1 110円
アルミシート(木目) 1 110円

 

合計660円で作成出来ました!

これはなかなか低コストなのでは…!

 

以下の材料は家にあった使いかけのもの

なので今回の材料費には含んでいません。

ダンボール(基礎)
・リメイクシート(正面壁紙/木目)
・リメイクシート(正面屋根/レンガ柄)
・リメイクシート(正面屋根/茶色)
・リメイクシート(角/茶色)
・台所用汚れ防止シート(左右壁紙)
・毛糸(窓/茶色)
ダンボール(窓)
・透明セロファン(補強/全体)

 

わたしはたまたま家の中に使いかけの

材料が多くあったので上記の材料費に

抑えられましたが、すべて新品で揃えた

としても1,500円位に収まると思います

 

これだけコストを低く抑えられるのも

手作りの醍醐味ですね。もともと予算

3,000円でテントを購入しようと思って

いたので、材料費を1,000円以内に抑え

られた今回のDIYは大成功です!

 

良かった点と反省点

今回ダンボールハウスを作ってみて、

ここは良かったな!と思った点と、

こうすれば良かった…と反省した点です。

 

これからダンボールハウスDIYしようと

思っている方は、ぜひご参考までに。

 

良かった点 

イメージ通りに作成できた

元々、ダンボールハウスを作ろうと

思ったきっかけが「市販品に好みの

ものが存在しない」という理由だった

ので、DIYすることで自分のイメージ

通りに作成することが出来ました

 

コストを抑えて作成できた

基礎に使ったダンボールを含め、道具も

元々家の中にあったものなので、あまり

材料費をかけずに作ることが出来ました。 

 

折りたためるように作成できた

部屋の中でどうしても場所を取って

しまうダンボールハウス。作成するに

当たり、折り畳んで収納できるように

考えながら作業しました。屋根と床の

セロファンを外すことで、いつでも

画像のような形にしてコンパクトに

しまうことが可能です。

f:id:Salt1129:20200419082554j:plain

 

ゴミをほとんど出さなかった

基礎として使った大きなダンボールですが、

切り落としたり切り取ったりを一切していない

ので、ダンボールのゴミをほとんど出さずに

作業することが出来ました。(出したゴミの

多くはリメイクシートの裏紙でした)

 

廃棄がしやすい

市販のテントを購入していた場合、廃棄

するときに分別が必要だったり、大きさに

よっては粗大ごみに出す必要がありますが、

今回作成したダンボールハウスビニールを

すべて剥がせば資源ゴミに出すことが出来る

ので廃棄するときも簡単です。

 

反省点

完成まで時間がかかった

今回のDIYに費やした時間は約5時間

(DAY1→30分/DAY2→2時間/DAY3→2時間/FINAL→30分)

 

今回はたまたま新型コロナの影響で自粛中、

仕事も保育園も休みの状態だったので作成

することが出来ましたが、まとまった時間が

取れないとなかなか作業できないですよね。

 

市販品なら組み立てるだけの状態で手元に

届くと思うので、どうしても時間がかかって

しまうのはDIYのデメリットだと思いました

 

強度に難あり

ハウスの強度。ここが1番の反省点。

使用したダンボールが結構大きめで、

厚さもそれなりにあったので油断して

いましたが、1歳児のパワーを侮っていた…

 

遊ばせ始めたその日の夕方には、所々が

傷ついてボロボロのクタクタに(  ノД`  )…

 

特に弱かったのは以下の部分。

場所 今後改善するなら
4つの角 内側に補強材を入れる
玄関ドア ドアの内側に柱を設置する
窓の外側に枠を設置する
ダンボールや木材を設置する

 

しかし、外出自粛で色々な材料を買いに

出ることもままならなかったので、今回は

これで良しとします!

 

補強処理がめんどくさい

ダンボールに切り込みを入れた部分、

リメイクシートを貼った部分はセロファン

で補強していきましたが、これが結構面倒

 

しかし、これを怠ると子どもが手を切って

しまったり、端から剥がれてしまう可能性が

あるので補強は必須でした。市販品であれは

しなくていい作業なので、 補強の手間が

かかるのはDIYのデメリットだと思いました

 

ダンボールハウスDIYのまとめ

4日間にわたる、ダンボールハウスDIY 。 

 

完成後遊ばせてみたところ、興奮しすぎて

壊してしまうくらい喜んでくれました!笑

毎日家の中に籠りっきりで、退屈な思いを

させてしまっていたので、いい気分転換に

なったようで良かったです( *'ω'* )♪

 

どうやって子どもを遊ばせるか

どうしたら退屈せずに過ごせるか

 

毎日そればかり考えていますが、皆さんが

ブログやSNSであげてくれているアイデア

いつも助けられています。

 

このダンボールハウスの作り方も

どなたかの参考になりますように。

 

そして、はてなブログの方は完成まで

見守って下さりありがとうございました!

 

#うちですごそう

#コロナに負けるな

 

最後までご覧頂きありがとうございました🍙

【DIY】ダンボールハウスの手作り記録‐Day3‐玄関&窓&床

ダンボールハウス作り3日目です。

 

2日目までの進捗はコチラ

・材料探し→済
・完成イメージ→済
・正面の壁紙&屋根→済
・左右の壁紙&屋根→済

 

現在のダンボールハウスの様子(前から/横から)

f:id:Salt1129:20200419141340j:plainf:id:Salt1129:20200419145947j:plain

 

3日目の今日は、ハウスの見た目を

大きく変える玄関と窓の装飾、そして

床をどうするか考えながら作っていき

たいと思います。

 

1日目はコチラ

1129mam.hatenablog.jp

2日目はコチラ

1129mam.hatenablog.jp

 

 

玄関ドアを作成

ドアになる部分の下準備

2日目に装飾した正面部分にドアを

作り、玄関を作成していきます。

 

玄関ドアには、材料探しで発掘した

レンガ柄のリメイククッションシート

使用したいと思います。

f:id:Salt1129:20200420164921j:plain

以前100円ショップSeriaで購入しました。

 

①まず、クッションシートをどの位置に

設置するか壁紙に合わせて確認します。

貼り付ける位置が決まったら、はみ出た

部分を切り落としておきます。

この時点ではまだシートは貼り付けません

f:id:Salt1129:20200420164856j:plain

 

②次に、壁紙の上にシートを乗せたまま

切り込みの目安となる線を引いていきます。

緑色の実線は完全に切り離す部分、

青の点線は裏側のみ切り込みを入れて

谷折りにする部分です。(画像②参照)

 

ドアになる部分に切り込みを入れる

①目安となる線を引き終わったら、実際に

切り込みを入れていきます。カッターを

使用して切り開いていきますが、裏側のみ

切り込みを入れる部分が少し難しいので

ケガをしないように気を付けてください。

f:id:Salt1129:20200420164904j:plain

 

②左右ともドア部分を切り開いたら、

破片が散らからないよう、切り口でケガを

しないようセロファンで補強していきます。

 

しっかり補強することが出来たら、

ドアの表部分の下準備は完了です。

 

ドアの裏面に壁紙を貼っていく

①切り込みを入れ終わり、扉部分を開いて

みると、裏側がダンボールのままで味気ない

ので、ここにも壁紙を貼っていきます。

f:id:Salt1129:20200420164909j:plain

使用したシートの柄はオールドウッドB。

左右の壁紙に使ったものと同じシートです。

 

②貼り終えたら端をセロファンで補強して

いくのですが、1つ前の②を行う前に裏面の

壁紙を貼っていたら、補強の手間も1回で

済んだのに…と少し反省。

 

何はともあれ、ドアの裏側は完了です。

 

玄関ドアの仕上げを行う

玄関ドア部分の下準備が完了したので、

1番最初にカットしたクッションシートを

貼り付けていきます。裏が粘着面になって

いるので、そのままずれない様にペタリ!

f:id:Salt1129:20200420164914j:plain

 

ナチュラル&シンプルでかわいい~♡

これで玄関ドアは完了です。

 

窓を作成

窓になる部分の下準備

2日目に装飾した右側の壁に

窓を作っていきたいと思います。

 

窓は単純にくり抜けばいいか…と

思っていたのですが、それだと面白く

ないので、少し工夫を加えてみます。

 

完成したダンボールハウスを置きたい

場所の左側にはソファが置いてあるので、

今回左側の壁はそのままにしようと思います。

 

①玄関ドアの時と同じく切り込みの目安と

なる線を引いていくのですが、ここで

わたしのおおざっぱさが出たので、特に

長さを測ったりはせずに適当に線を引く。

 

大体これくらいかな~

f:id:Salt1129:20200420222313j:plain

②緑色の実線は完全に切り離す部分、

青の点線は裏側のみ切り込みを入れて

谷折りにする部分です。(画像②参照)

 

窓になる部分に切り込みを入れる

①目安となる線を引き終わったら、実際に

切り込みを入れていきます。カッターを

使用して切り開いていきますが、裏側のみ

切り込みを入れる部分が少し難しいので

ケガをしないように気を付けてください。

f:id:Salt1129:20200420223415j:plain


②左右ともドア部分を切り開いたら、

破片が散らからないよう、切り口

(画像②緑線)でケガをしないよう

セロファンで補強しておきます。

 

しっかり補強することが出来たら、

窓になる部分の下準備は完了です。

 

窓の裏面に壁紙を貼っていく

①切り込みを入れた窓を開いてみると

裏側がダンボールのままで味気なかった

ので、ここにも壁紙を貼っていきます。

 

シートを貼り終えたら、他の部分と

同じように端を補強しておきます。

 

これで窓の裏側は完了です。

 

窓に仕掛けを加える

現時点の窓はただ開いているだけの状態。

ここから少しだけ工夫を加えていきます。

 

ちょっと写真で説明がしづらいので

ここからは図解でご説明いたします。

 

まず、現在の窓の様子。

 

f:id:Salt1129:20200421052815j:plain

 

窓になる部分を一部切り抜いていて、

窓を開くと画像右側のような状態に

なります。(窓は外開きです)

この外側に開いた部分を糸で吊って

いきたいと思います。

 

①まずは赤い星印の部分に穴を空けて、

 

f:id:Salt1129:20200421052723j:plain

 

②適当な大きさのダンボールを用意。

こちらにも穴を空けておきます。

全部で6か所穴を空けるのですが、

穴同士の間隔は揃えておきます。

 

③適当な長さの糸(今回は茶色の毛糸)

を用意、以下のように吊っていきます。

 

f:id:Salt1129:20200421053836j:plain

 

④糸の結び目はしっかり固定します。

内側に取り付けた、適当な大きさの

ダンボールを引っ張ると窓が閉じて、

逆に窓を開くとテーブルのように固定

されるようになりました(画像参照)

f:id:Salt1129:20200421055533j:plain

窓を開くと内側でダンボールがストッパー

の役割を果たし、90度以上開かない仕組み。

窓兼テーブルになるように工夫しました。

 

これで窓の仕掛けは完了です。

 

床を作成

最後に床部分をどうするか考えます。

 

当初の予定では、床の大きさと同じ

くらいに組み合わせたダンボールを

2,3枚敷いて、強度アップする予定

だったのですが、

 

ダンボールハウスを作り始める少し前、

家にあふれていたダンボールを主人が

根こそぎ資源ごみに出してきてくれた

おかげで、床に使うダンボールがない…!

 

なので床の強度アップは諦めましたが

ダンボールがむき出しの床はかわいく

ないので、レジャーシートを敷くことに。

f:id:Salt1129:20200419090902j:plain

 

画像③のアルミシートを(縦45×横50)

くらいに切り取って、床に敷きました。

ペラペラで頼りないけど、ダンボー

むき出しよりはヨシ!

 

これで床も完了とします!

 

まとめ:3日目の成果と今後の作業

3日目の成果は以下の通りです。

・玄関ドアが完成

・窓が完成

・床が完成

 

ほぼすべての工程が終了したので

今日でだいぶ完成に近づきました。

想像以上に素敵なものが出来てます!

 

今後の作業として残っているのは

全体→組立と角の処理

です。

 

もうここまで来たら、だいぶ見た目も

完成に近づいてきているので、今回の

作業成果写真は載せないことにします。

 

組み立てが完了してから写真を撮るので

完成まで見届けて頂けると嬉しいです(^^♪

 

最後までご覧頂きありがとうございました🍙

【DIY】ダンボールハウスの手作り記録‐Day2‐壁紙&屋根

ダンボールハウス作り2日目です。

 

1日目に材料の調達とイメージ案を

作成したので、それらを使って実際に

作業を進めていきたいと思います。

 

先に申し上げておきますと、かなり

おおざっぱな性格なので、細かく

寸法を測ったり、きちんと計算して

作業を行っている感じではありません

 

割とその場の直感とフィーリング

作業を進めておりますのでご容赦下さい。

 

1日目はコチラ

1129mam.hatenablog.jp

 

 

ハウス正面の装飾

正面の壁紙を貼っていく

まずは、ダンボールハウスの正面と

なる部分の装飾を行っていきます。

 

今回のテーマは

北欧風ダンボールハウス

 

家に残っていた使いかけのシートを

使って壁紙を貼っていきます。

 

張り付ける面の寸法は縦45×横50

f:id:Salt1129:20200419133843j:plain

使用したシートの柄は使いかけだったため

名前が分からないのですが、100円ショップ

で購入した白系のシンプルなリメイクシート

 

画像の③、紫矢印の部分が若干足りて

いませんが、最終的に角を補強するとき

隠れると思うのでそのまま進めます。

 

これで正面の壁紙は完了です。

 

正面の屋根を作っていく

正面の壁紙を貼り付け終わったので、

お次は屋根部分の装飾に取り掛かります。

 

まず、屋根に線を引いていくのですが、

左右とも端から8cmの地点から下の角まで

線を引き、ダンボールの表面にのみ

切り込みを入れていきます(画像参照)

これで折り目がつきやすくなります。

f:id:Salt1129:20200419140435j:plain


左右とも切り込みを入れたところで上から

リメイクシートを貼っていき、先ほど

切り込みを入れた部分からはみ出した

シートは切り落としていきます。

f:id:Salt1129:20200419140351j:plain

正面の屋根の装飾には、家にあった

使いかけのシートを活用していきます。

どちらも100円ショップの商品です。

 

これで正面の屋根は完了です。

 

正面の仕上げを行う

壁紙と屋根が完了したので仕上げを

行っていきます。リメイクシートを

貼った部分は端のほうが剥がれやすく、

またカッターで切り込みを入れた部分は

子どもが手を切ったりすると危ないので、

透明なセロファンで補強していきます。

 

ちなみにセロファンも100円ショップで

購入したもので、ダイソー商品を使用。

 

あらゆる端の補強ができたら

ハウスの正面壁紙&屋根の完成です!

屋根部分がなかなか可愛く出来ました♡♡

f:id:Salt1129:20200419141340j:plain

背景は散らかっていたので隠してます(  'ω' ; )

 

ハウス左右の装飾

左右の壁紙を貼っていく

つぎに、左右の壁紙の装飾を行います。

先ほど正面壁紙&屋根で使った分で

家に残っていた使いかけのシートは

なくなってしまったので、開封して

いなかった新品のリメイクシートを

使用していきます。

 

張り付ける面の寸法は縦45×横50

f:id:Salt1129:20200419134304j:plain

使用したシートの柄はオールドウッドB

以前100円ショップSeriaで購入しました。

 

左側も同じように貼り付けていきます。

f:id:Salt1129:20200419134309j:plain

リメイクシート1袋では2面分の壁紙を

貼ることができなかったので、2袋目で

残った面を貼っていきます。

 

気をつけたポイント

リメイクシートを貼るとき、長い幅で

いっぺんに貼ろうとするとしわが寄って

しまったり斜めになってしまうので、

ある程度の幅に切ってから貼りました。

 

また、今回のように木目調のシートの

場合は、板の継ぎ目(?)が上下で被らない

ように貼っていくと自然に仕上がります。

f:id:Salt1129:20200420065143j:plain

 

左右両方にシートを貼り付けたところで

なんだかシンプルすぎて物足りないな…

と思ったので模様を追加することに。

f:id:Salt1129:20200419135328j:plain

使用するのは、台所用汚れ防止シート

本来はツルツルした壁に貼ることを

目的に作られていますが、きちんと

粘着力があるので紙にもつきそうです。

 

このシートを適当に切り取って貼る。

英語が途切れて訳が分からなくなって

いるけど、それは気にしない。

f:id:Salt1129:20200419135451j:plain

 

これで左右の壁紙は完了です。

 

左右の屋根を作っていく

左右の壁紙を貼り付け終わったので、

お次は屋根部分の装飾に取り掛かります。

 

正面の屋根を作ったときは線を引いたり

カッターで切り込みを入れたりしたの

ですが、今回はシートを貼り付けるだけ。

f:id:Salt1129:20200419144613j:plain

使用したシートの柄はヘリンボーン

以前100円ショップSeriaで購入しました。

 

左右ともにリメイクシートを貼り

終えたら、左右の屋根は完了です。

(リメイクシート1袋で足りました)

 

左右の仕上げを行う

壁紙と屋根が完了したので、正面の

仕上げを行った時と同様に、あらゆる

端の補強処理を行っていきます。

 

透明のセロファンを使うので、多少

しわが寄ったりしても見た目には

分かりませんが、気になるようでしたら

長く切っていっぺんに貼り付けるのでは

なく、細かく切ったもので少しずつ補強

していくとしわも寄りにくいと思います。

 

あらゆる端の補強ができたら

ハウスの左右壁紙&屋根の完成です!

f:id:Salt1129:20200419145947j:plain

屋根まで貼り付けた画像を残していなかったので

壁紙しか貼られていませんが、実際は屋根も完了

済みです。

 

背景は散らかっていたので隠してます(  'ω' ; )

 

まとめ:2日目の成果と今後の作業

2日目の成果は以下の通りです。

・正面の壁紙&屋根が完成

・左右の壁紙&屋根が完成

 

f:id:Salt1129:20200419141345j:plain

f:id:Salt1129:20200419150508j:plain

※左右の屋根の装飾は完了済み

 

今後の作業として残っているのは

正面→玄関ドア・ポストの設置?

左右→窓枠・テーブルの設置

です。

 

結構行き当たりばったりで、その場で

考えて作業していっているのですが、

思ったより自分のイメージに近づいて

来ている気がします!

 

しゃがみ込んで作業しているので

腰が痛くなってますが、3日目も

引き続き頑張ろうと思います。

 

完成まで見届けて頂けると嬉しいです(^^♪

 

最後までご覧頂きありがとうございました🍙

【DIY】ダンボールハウスの手作り記録‐Day1‐材料探しと完成イメージ

今回はダンボールハウス作り

準備をしていきたいと思います!

 

今日から1日ずつ、完成までの

経過を更新していく予定です。

 

ダンボールハウスDIYする

きっかけとなった記事はコチラ。

1129mam.hatenablog.jp

 

 

ベースの材料を探す

まずは、ダンボールハウスの基礎

となる、ベースの材料を探します。

 

できるだけ大きなものがいいなと

思って探していたところ、前に

ビーズクッションを購入した時の

ダンボールが見つかりました。

 

折りたたんでいる状態

f:id:Salt1129:20200419082554j:plain

 

組み立ててみたところ、ハウスに

ちょうどいい大きさだったので、

これをダンボールハウスの基礎に

使うことにします。

 

1面分の寸法は以下の通りです。

f:id:Salt1129:20200419082738j:plain

蓋部分:縦27cm×横50cm

本体部分:縦45cm×横50cm

結構ざっくり採寸してます。

 

展開図は以下の通りです。

f:id:Salt1129:20200417222508j:plain

 

完成後は壁につけて設置するので、

後壁部分と、折りたたんだ時に床に

なる部分以外を装飾することにします。

(黒罫線部分は今回装飾を行いません)

 

装飾する材料を探す

ベースの材料が見つかったところで、

ハウスを装飾するための材料を探して

いきます。今までに家の中を飾るのに

使った使いかけや、新品のまま使わず

取っておいたものを集めてみました。

 

f:id:Salt1129:20200419090902j:plain


画像は集めた材料の一部です。

これらはすべて新品未開封の材料たち。

①リメイククッションシート(レンガ柄)

②リメイクシート

左)オールウッドB

右1)オールウッドC

右2)ヘリンボーン

③1~2人用 木目アルミシート

④LEDランタン

 

これ以外にも使いかけのシールや

ガムテープ、透明セロファンなどを

材料として使っていきたいと思います。

 

完成イメージを練る

ネットやSNSで、ダンボールハウス

手作りされた方の作品をいくつか見て

デザイン案を練っていきます。

 

皆さん結構凝ったデザインの

ダンボールハウスを作られている…!

 

しかし今は、材料を揃えに外出する

こともままならないので、家にある

もので、できる限りのハウスを作成

することが目標です。

 

いろいろ考えた結果、わたしは今回、

北欧風ダンボールハウス

というテーマで作成することにしました。

 

ちなみに北欧風というのは、

白やグレーなど、淡い色を基調とした

ナチュラル&シンプルなデザインのことで

 

白を取り入れることで部屋を広く見せる

ことが出来たり、ほかの家具を引き立てる

効果があるそうです。

 

北欧風インテリアのイメージ

f:id:Salt1129:20200419084512j:plain

 

シンプルでおしゃれ~~!!

 

わが家のインテリアもモノトーン調で

シンプルな色合いのものが多いので、

ダンボールハウスもそれに合わせた

カラーリングで作成したいと思います。

 

あとは細かい部分になりますが

以下のものを設置してみたい!

玄関ドア、窓、ポスト、煙突

 

別になくても良いんですけどね、

せっかくダンボールハウスを作るなら

細かい部分にもこだわってみたい。

 

さいごに

おおまかな材料が集まり、イメージも

定まってきたので、次回から実際に

制作を行っていきたいと思います。

 

1日ずつ更新していくので、完成まで

見守っていただけると嬉しいです(^^)/

 

そしてこの話とは関係ないのですが、

最近わが家にやってきた新入りくん

f:id:Salt1129:20200419132230j:plain

TAKARATOMY社の

こっちむいて!Robi」という商品。

 

普段はふわふわ・ぷにぷにしたものが

好きなのであまりロボットとかに興味を

持たないのですが、この子は違った…!

 

手のひらに乗せられるサイズ感といい、

何よりお顔がかわいいですよね( ●▿● )♡

某〇ッパー君もこんな顔だったら

もっと人気が出たと思うのになぁ…

 

今後ブログにもちょこちょこ登場

するかと思いますのでよろしく

お願いします(^^♪

 

最後までご覧頂きありがとうございました🍙

【買い物】自宅遊びを充実させる?楽しいキッズテントが欲しい!

外出自粛で、ほとんどの時間を家の中で

過ごしている息子。同一市内で感染者が

出たため、公園遊びも今は自粛中です。

 

わたしや主人は食料品の買い出し等で

束の間の外出ができますが、息子は

そうもいきません。

 

ここ最近の日中の過ごし方は、

積み木や型はめで遊んだり、

絵本の読み聞かせを行ったり、

ボールやおもちゃ投げて遊んだり…

 

あとは、良くないな〜と思いながらも

子ども向けの動画で気を引いてみたり。

 

f:id:Salt1129:20200418191514p:plain

 

はじめは楽しく遊んでくれるのですが

正直どの遊びも遊び尽くしてしまい、

なんだかマンネリ気味になってきました。

(最近は飽きる速度がとても早いです)

 

そこで、この状況を打破するため、何か

良いものはないか〜と探していたところ、

家遊びにはテントがおススメ!という

情報が目に留まりました。

 

そう言えばTwitterのフォロワーさんが

ピクニック用のテントを室内で広げて
みたら、子どもがいたく気に入って、
ご飯やお昼寝をテントの中でしてかわいい

といった内容で呟いていらっしゃったので

前から気にはなっていたんです。

 

おもちゃをこれ以上増やすと後片付けが

大変なので、今回はお家遊びを充実させる

"キッズテント"を探してみようと思います!

 

 

室内でテントを使うメリット

テント、というと外で使うイメージ

ピクニックだったりキャンプだったり。

そのテントを、室内で使うメリットは

何かと言うと、

 

手軽に非日常感を味わえる

 

というところではないでしょうか。

 

外出自粛要請が発令され、気軽に外に

遊びに行けなくなった今、遊ぶ場所は

家の中になってしまうと思いますが、

やはりずっと同じ場所で遊ぶのは

子どもは飽きてしまいますよね。

 

そんな時、部屋の中にテントをポンと

広げるだけで、そこはもう普段の部屋

とは違う空間になるのです

 

ご飯をあえてお弁当にして

テントの中で食べてもらえば、

気軽にピクニック気分が味わえるし、

 

f:id:Salt1129:20200418193630p:plain

 

お昼寝もテントの中ですると、いつも

とは違った感覚が楽しめますよね。

 

f:id:Salt1129:20200418193914p:plain

 

さらに、

テントは子どもの秘密基地にも!

 

f:id:Salt1129:20200418193636p:plain

 

子どもの頃って、何故だか分からない

けれど秘密基地に憧れたりしません

でしたか?テントは簡単に自分だけの

空間を作り出すことができるので、

秘密基地ができたような感覚を味わう

ことも可能です。

 

このように手軽に非日常感が味わえる

テントは、お家遊びがマンネリ気味に

なってきた今、救世主となりうるのでは

ないかと思っています。

 

キッズテントの種類とお値段

室内テントの良さが分かったところで、

実際どんな商品があるのか見ていこうと

思います。ざっと検索してみたところ、

キッズテントは以下の種類に分類出来そう

です。

 

室内用キッズテント

室内で使うことを想定して作られた

キッズ用のテント。折り畳み式や

組み立て式など形は様々。

お値段は2,500円くらいから

 

キッズテントイメージ

 

アウトドア用テント

屋外で使うことを想定して作られた

テント。ペグ(留め具)を使わないもので

あれば、室内でもキッズテントとして

代用可能。お値段は2,500円くらいから

 

アウトドアテントイメージ

 

ティピーテント

三角錐のような形が特徴的な、

ポールに布をかぶせて作るテント。

個人的なイメージでは、上記2つの

テントよりデザインがかわいいものが

多い気がする。お値段は4,000位から

 

ティピーテントイメージ

 

欲しいテントを探してみる

テントの種類が分かったところで、

実際に購入するキッズテントを

探していきます。

 

どの種類が良い!と言ったこだわりは特に

ありませんが、予算3,000円くらいで購入

出来たら良いなと思っていました。

 

お値段ごとに探してみたところ、

 

予算3,000円程度で購入出来るのは・・・

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

 

…なんかデザインが気に入らない( T0T )

 

子ども用なので当たり前かも

しれませんが、カラーや模様が

やっぱり派手ですよね。

 

わが家はわたしの趣味でモノトーンな

家具で揃えているので、その中にこの

テントがあると浮いてしまいそう。

 

もちろん、実際に使うのは息子なので

息子が気に入ってくれればそれで良いの

ですが、わが家のインテリア大臣として

ちょっとこれは許可を出せません( *_* ; )

 

予算3,000円→5,000円程度にしてみると

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

 

これくらいになると、お洒落で

落ち着いたデザインが出てきますね!

 

こういったデザインだったら我が家の

インテリアともなじみそうな気がします。

 

予算5,000円→1万円程度にしてみると

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

 

最高にお洒落…これが映えというヤツか。

もはや息子の為じゃなくわたしが欲しい。

 

しかしこれだと、当初の予算から

大きくはみ出してしまいます。

 

どのテントを購入する?

予算3,000円で購入できる商品から

それ以上のお値段の商品までいろいろと

見てみましたが、気に入ったデザインを

選ぶとなると最低でも5,000円

 

別記事の話になりますが、現在わたしは

コロナの影響もありパートを辞めていて、

主人も転職のため先日退職しました。

 

そんな今、わが家の財布の紐はとてつもなく

固い!室内で使うだけのテントに5,000円は

なかなか出せない( ><; )

 

しかし、かといって、予算内で購入できる

あまり好みじゃないテントも買いたくない。

 

どうしたものか〜〜と考えていたところ、

 

気に入らないなら

作れば良くない?

 

と、変なスイッチが入りました。

 

既製品が気に入らないなら作ればいい!

昔から手芸や工作等、細かい作業が好き

だったのですが、ここ最近はめっきり

ハンクラ活動を行えていませんでした。

今回久しぶりのスイッチON( *'ω'* )!

 

どうせ外にも出掛けられないし、

この引きこもり期間を利用して

自分で作ってしまおう!

 

しかしテントを自作するのは流石に

難しそうなので、テントに少し近い、

ダンボールハウスDIYすることに

します!

 

イメージはこんな感じ。

f:id:Salt1129:20200419003411j:plain

こんなの作れるのかな・・・?

装飾なんかしたりして、おしゃれな

お家を作ってみたいな~!

 

ちょうどいま我が家には

沢山のダンボールがあります。

 

それらのダンボールを使って、

次回からダンボールハウス

使っていきたいと思います。

 

最後までご覧頂きありがとうございました🍙

【新型コロナ】マスク不足の影響がこんなところにも。赤ちゃんに我慢をさせないで!

こんばんは!

 

なかなかコロナの影響が収まらず、

先日には緊急事態宣言まで発令

されましたが、皆さんご家庭の

マスクはどれくらい残っていますか?

 

我が家のリアルなマスク在庫は

①使い捨てマスク→10枚(大7/小3)

②ガーゼマスク(無地ベージュ)→5枚

③花粉用マスク(無地グレー)→3枚

 

f:id:Salt1129:20200414174228j:plain

 

普段は洗濯ができる②と③を

使うようにして、①のいわゆる

普通の白いマスクは、何かあった

時のために保管しています。

 

今後を考えると十分な量とは言えない

かもしれませんが、どうやっても手に

入らない地域の方々のことを考えると

恵まれているほうだと思うので、追加で

買い求めるつもりは今のところありません

 

そうやって買い控えることで

既にマスクを持っている自分たちが

これ以上手持ちを増やすのではなく、

持っていない方たちに1枚でも多く

行きわたって欲しい…と思っているの

ですが、現実はなかなか難しいですね。

 

薬局の開店前、マスクを求めて列をなす

人たちは、いつも同じ顔ぶれの様子。

 

知り合いから聞いた話ですが、

毎朝行列を作ってマスクを買い求める

人の中には、使用するためではなく、

”自慢のために”集めている人もいるそう。

 

…呆れてしまって言葉もでない。

 

毎朝薬局に並ぶ時間がある人たちと

休みたくても休めずに働いている人たち。

いま本当に必要としているのはどちら

なのか、考えなくても分かりますね。

 

最近では、同じ人だけにマスクを

購入されてしまうことを防ぐため、

販売する時間をランダムにしたりと、

店舗側でも様々な工夫が取られている

ようです。

 

みんなが着用しているマスク、手元に

ないとなると不安になってしまいますが、

そもそも行列を作ること自体が感染の

リスクを高めているということも

ちゃんと自覚しておきたいところです。

 

手作りマスクに必要な材料と言えば?

ガーゼマスクを作るに当たり必要な材料は

ダブルガーゼと呼ばれる、薄いガーゼ布が

2枚重ねてある生地。 

f:id:Salt1129:20200414165109j:plain

 

通常時は

・100円ショップ(ダイソー/セリア/キャンドゥ等)

・手芸店

などで購入することが可能ですが、

今ではどこも売り切れ状態。

 

我が家は、たまたまわたしが手芸好き

だったこともあり、無地ベージュの

生地があったため、そこから数個の

ガーゼマスクを作成することができました。

 

しかし今では、どこを探しても白い生地は

もちろん、無地のガーゼ生地に出会うことも

なかなかできません。

 

そこで目を付けられたのが…

どこに行ってもダブルガーゼが品切れ、

購入できないということで目を付けられて

しまったのが赤ちゃん用のガーゼ商品です。

 

具体的にどんなものかと言いますと、

お風呂で使う沐浴用ガーゼであったり、

お手拭用のガーゼタオルでだったり、

ガーゼ肌着までも買い占められていたり。

 

f:id:Salt1129:20200414165752j:plain

 

f:id:Salt1129:20200414165755j:plain
(画像は公式サイトより)

 

 

これらのガーゼ商品がマスクの新たな

材料として目を付けられてしまったため、

全国の子供用品専門店で品切れを起こして

いるようなのです。

 

Twitter西松屋 ガーゼ”と検索すると

以下のようなツイートが表示されました。

 

出産準備で足りない物を買いに西松屋に行き、ガーゼを買おうとしたら1枚もない。品切れで入荷予定も分からないらしい…
店員さんが「手作りマスクの材料として買われる方がいて…」と教えてくれた。
新生児はガーゼ大量に使うんだよ。
赤ちゃんいない人が西松屋で除菌グッズやガーゼを買い占めないで。

先週西松屋にオムツの買い出しに行ったときにガーゼコーナーがすっからかんになっていたのを見て、今から出産準備する人どうするんだろうって思った...
前のミルトンで消毒液作るのもそうだけどさ、赤ちゃん用品には手を出してほしくないよね。
それで代用できるかもしれないけど赤ちゃんは何使うの...

この前近所西松屋に子どものもの買いに行ったついでに「まさかな…」って覗いたら新生児用ガーゼコーナーすっからかん
嘘でしょ
妊娠中のまだ見ぬ子どもの物を選ぶ喜びを奪うどころか、赤ちゃんとの生活までおびやかすの?と思った
西松屋にガーゼ売ってるの知ってる人は子育て経験者でしょ?違うの?

 

見ていて心が痛くなりました。

 

我が家でも子どもが新生児のころは

やわらかい沐浴ガーゼを利用していたし、

ガーゼタオルは今でも使っているので、

小さなお子さんがいるご家庭、これから

出産を迎えるご家庭の方が準備できない

のは本当につらいことだと思います。

 

どうしてこんなことになっているのか…

 

そもそもの発端はコロナにあるとはいえ、

そこから先は個々人のモラルの問題では?

 

大人は替えがきく!赤ちゃんに我慢させないで!

使い捨てマスクやガーゼ布が入手

出来なくなっている今、ハンカチや

キッチンペーパーを使ってマスクの

代用とする方法も広められています。

 

上記Twitterでの発言にもありますが、

大人にとっては単なる代用品でも

赤ちゃんにとっては代えの利かない

ものである場合があるのです。

 

今回のガーゼ商品然り、

少し前に消毒液代わりに使えると

デマが出回ったミルトン然り。

 

物資が少ない中で窮屈な生活を送って

いるのは大人も子どもも一緒ですが、

本来使いたい人たちの分まで奪い取って

しまわないように、自分さえ良ければ

と思わずに行動して欲しいです。

 

皆さんも非日常的でストレスの多い

毎日かと思いますが、少しの時間で

いいので肩の力を抜いて、それぞれ

家でゆったりと過ごしてみて下さい。

 

マスクやその他の物資が不足している

地域に、少しでも早く必要なものが

行きわたりますように。

 

最後までご覧頂きありがとうございました。