シロネコのしっぽ

「保活&就活」奮闘記。保育園&お仕事探し、振り出しに戻りました・・・

【アレルギー】大人のアレルギー検査と子どものアレルギー検査、費用と検査結果は?遺伝と、今後についても

皆さんはアレルギー検査を

受けたことはありますか?

 

アレルギーの自覚症状がある場合

検査済みの方もいらっしゃるかも

しれませんが、おそらくほとんどの

方がアレルギー検査未経験なのでは

ないかなと思います。

 

機会があれば検査したいけど…

でもなかなかそんな機会はないし、

どこに検査しに行けばいいの?

費用はどれくらいかかるんだろう?

 

アレルギーへの理解が高まりつつ

ある現代、検査方法については

知らないことも多いですよね。

 

今回は、わたしがアレルギー検査を

受けた時の費用と検査結果、そして

子どもがアレルギー検査を受けた時の

費用と検査結果についてのお話です。

 

 

大人のアレルギー検査

アレルギー検査を受けるきっかけ

わたしは社会人になるまで検査の

経験はありませんでした。理由は

特に必要性がなかったというか、

自分のアレルギーを知らなくても

日常生活を送れていたからです。

有り難いことだと思っています。

 

しかし、もともと患っていた鼻炎が

社会人になってからさらに悪化して、

今まで経験のなかった花粉の時期に

鼻水やくしゃみ・目のかゆみなどの

症状が出始めたため、1度詳しく検査

してもらおうと病院へ向かいました。

 

アレルギー検査を受けた場所

向かった先は皮膚科

アレルギー検査ができることを

事前にネットで確認しておきました。

予約の必要はなかったので直接病院へ。

 

受付で初診であること、アレルギー検査を

行ってもらいたいことを伝えて、保険証を

提出し、渡された問診票に記入を行います。

 

問診票には以下のような質問が。

・今までにアレルギー検査を受けたことがあるか
・自分で自覚しているアレルギー物質や症状があるか
・生活習慣について

 

それに対し以下のような

内容を記入して提出しました。

・アレルギー検査の経験
 →なし(初めて)
・自覚しているアレルギー物質・症状
 →花粉やハウスダストに反応あり
 →キウイを食べると口の中がイガイガ
・生活習慣について
 →普段の食生活やペットの有無等

 

アレルギー検査の内容

しばらくすると診察室に呼ばれ、

先生から検査の説明を受けました。

 

わたしが受けたアレルギー検査は

Viewアレルギー39という検査。

uwb01.bml.co.jp

 

吸入系の抗原項目と食餌系の抗原項目、

合わせて39種類の抗原のアレルギーを

調べられる検査です。

 

f:id:Salt1129:20200324134137j:plain

 

検査に使うのは血液

その場で採血してもらいました。

 

Viewアレルギー39では、検査項目に対して

0~6までの段階で反応の強さを知ることが

できます。6に近づくほど強くアレルギーを

持っているという表記の仕方です。

 

(Viewアレルギー39判定基準)
クラス0:陰性
クラス1:疑陽性
クラス2以上:陽性

 

アレルギー検査の結果

検査結果が出るまで1週間かかると

いうことで、1週間後に再度病院へ。

(検査結果の説明をドクターが行う

必要があるということで郵送不可)

 

手渡されたのが以下の結果です。

f:id:Salt1129:20200324134201j:plain

 

ありがたいことに食物アレルギーなし。

一部クラス1の疑陽性項目もありますが、

今のところ生活に支障をきたすような

症状を発症したことはありません。

 

気になっていたキウイにも

アレルギーはありませんでした。

 

自覚症状のあった花粉については

スギ → 4
・ヒノキ → 3
・カモガヤ → 3
・オオアワガエリ → 3

を筆頭に、ほとんどの花粉に対して

反応を起こしていることが判明。

 

ネコに対してもクラス2の陽性判定。 

実家でネコ飼ってたんだけどな…

実は少しアレルギーだったみたいです。

 

アレルギー検査に掛かった費用

この検査を行ったのが2年程前で、

当時の明細を紛失してしまったので

ハッキリとは分からないのですが、

 

アレルギー検査自体に約5,000円、

後日行われた結果の説明に約1,000円、

合わせても6,000円よりは安い費用で

アレルギーの検査が行えました。

 

病院によって取り扱っている

検査が異なったり、費用や

予約の必要性なども異なるので、

検査を行ってもらいたい病院が

決まったらぜひ1度問い合わせて

みて下さい。

 

わたしのアレルギー検査まとめ
受診した科 皮膚科
検査名 Viewアレルギー39
検査にかかった日数 1週間
検査にかかった費用 約6,000円
判明したアレルギー 花粉全般、ハウスダスト、ネコ

 

子どものアレルギー検査

アレルギー検査を受けるきっかけ

子どものアレルギーを気にし始める

のは、皆さん離乳食が始まるあたり

(生後5,6ヵ月)の頃ではないでしょうか?

わが家ももれなくその時期からこどもの

アレルギーが気になり始めました。

 

わたしは以前受けた検査で食べ物に

対しては特にアレルギーがないことが

分かっていましたし、主人も検査は

受けたことがないものの、これといった

自覚症状はなさそうでしたが、

 

アレルギーは親が持っていないからと

いって子も持っていないとは限りません

その逆も然りで、親にアレルギーがあった

としても子どもには発症しない可能性も

 

離乳食の進め方に従い、初めての食材は

スプーン半分くらいの量ずつで進めて

いましたが、先にアレルギーを知れるので

あれば知っておきたいと思い、子どもが

1歳になったころ検査を受けに行くことに

 

アレルギー検査を受けた場所

向かった先は小児・アレルギー科

総合病院ではなく個人経営の病院です。

 

ここも事前にネットで調べて検査が

出来ること、予約がいらないことが確認

出来ていたので、当日そのまま病院へ。

 

診察室で先生に検査を受けたい旨を

伝えると「どうして?」という質問が。

 

実は前もって子どものアレルギー検査の

受け方ついて調べた際、

「問診の末、検査を受けられなかった」

という声をいくつも目にしていました。

(※いずれもわたしが訪ねた病院の話ではありません)

 

それらの方々が検査を断られた理由として、

・目立ったアレルギー症状を起こしていない

・症状を起こしていても軽めの症状だった

というものが挙げられていました。

 

わたしの子どもも受診時点でこれといって

アレルギー症状を起こしてはいません。

 

先生の質問に対しては、

検査をしたい理由は、4月から

保育園が始まるので、それまでに

アレルギーを把握しておきたいから

という風にお答えしました。

 

そうしたところ、いくつかの質問

(主に今までに食べさせたことのある

食材についてと、アレルギー症状が

出たかどうか)の後、検査をして

頂けることになりました。

 

アレルギー検査の内容

すでに食べさせていた食材から

検査の必要がない項目も多かったので、

最終的に検査する項目は以下のように。

・コナヒョウヒダニ
・そば
・ピーナッツ
・エビ
イクラ
・タラコ

 

検査に使うのは血液

子どもだけ別室に連れていかれて

しばしの沈黙の後、盛大な泣き声。

 

採血の終わった息子は看護師さんに

抱えられて、ご褒美のシールを片手に

帰ってきました(* ^^  )ノ✨

 

アレルギー検査の結果

検査結果が出るまで1週間かかると

いうことで、1週間後に再度病院へ。

(検査結果の説明をドクターが行う

必要があるということで郵送不可)

 

手渡されたのが以下の結果です。

f:id:Salt1129:20200324221340j:plain

 

ありがたいことに、検査した

項目にアレルギー反応はなく、

全てが基準値以下の0.10未満という

結果になりました。

 

一般的にアレルギーが疑われる食材も

既に食べさせて反応が出ていなかった

ことから、現時点で目立った食物

アレルギーはないということでした。

 

ひとまず一安心。しかしこの結果は、

あくまで現時点での話であることを

理解しておく必要があります。

 

アレルギー検査に掛かった費用

こどものアレルギー検査を行う際、

医療証等の提示で無料となるか、

自費負担(3割)での検査になるかは

検査を行う病院の医師の判断によって

変わってくるそうです。

 

わたしが訪れた病院の先生は、無料で

検査を通してくださいましたが、人に

よっては自費負担で検査したという声も

 

このように検査内容は勿論、費用や

予約の必要性なども異なるので、

検査を行ってもらいたい病院が

決まったらぜひ1度問い合わせて

みて下さい。

 

子どものアレルギー検査まとめ
受診した科 小児・アレルギー科
検査名 不明(必要な項目だけ)
検査にかかった日数 1週間
検査にかかった費用 無料
判明したアレルギー なし

 

遺伝と、今後について

アレルギーについては以下のように

考えられています。

 

食物アレルギーに関わらず、アレルギーの病気は遺伝と環境によって発症すると考えられます。 このうち体質的なアレルギー素因は遺伝すると考えたほうがよいでしょう。 しかし例えば親がそばアレルギーであっても、子どもにそばアレルギーが遺伝するわけではありません。 素因が遺伝し、発症には環境因子が重要となります。(食物アレルギー研究会より)

 

両親のどちらか(もしくは両方)に

仮に卵アレルギーがあったとして、

こどもが必ず卵アレルギーを発症

するとは限りません。

 

卵とは違う食べ物でアレルギーを

発症するかもしれないし、まったく

食物アレルギーがないかもしれない。

 

更に、現時点でアレルギーが無くても

将来何かのアレルギーになる可能性は

誰にでもあるということです。

 

アレルギーは時に命にかかわる

とても重要な問題です。

そのアレルギーを前もって知って

おくことが、命を守る手段の1つに

なるとわたしは思っています。

 

「そんな大げさな!」と思わずに、

大人も子どもも関係なく、誰だって

アレルギーを発症する可能性は持って

いる、と考えて頂きたいです。

 

今回の検査で、わたしと子どもに

大きなアレルギーは見つかりません

でしたが、今後どのようなタイミングで

反応が出てくるかは分からないと思って

います。

 

その時はアレルギー反応を軽視せず、

早めに然るべき場所へ相談するつもりです。

 

 

【さいごに】
この記事でお伝えしたかったのは、「アレルギー検査、絶対受けて下さいね!」ではなく、「意外と簡単に受けられるんですよ~」なので、皆様が少しでも検査に興味を持っていただけたら嬉しいです。そしてわたしは医療従事者でも、専門家でもないので、アレルギーに対して疑問に思ったり不安なことがあったら、きちんとお医者さんに相談されてくださいね!

 

 

最後までご覧頂きありがとうございました。