シロネコのしっぽ

「保活&就活」奮闘記。保育園&お仕事探し、振り出しに戻りました・・・

【保活記録】仕事復帰するため、こどもの保育園を探し始めます!

保育園に入るために行う活動「保活」

 

待機児童問題が深刻化し、なかなか保育所に入れない

子どもたちが増えていること、保育所に入るための条件が

厳しくなっている現代だからこそ生まれた造語ですね。

 

Googleで「保活」について検索してみると、

 

"保活 疲れた"

"保活 待機"

"保活 終わらない"

 

なんて言葉が候補に表示されたりします。

 

わが家も今、まさに保活の真っ最中なのですが、

保活の厳しさ・難しさを身をもって体感しています。

 

わたしの地元は田舎なので子どもの数も少なく、望めばすぐに保育園に入れる環境だったため、こんなに入れないなんて思ってもみなかった・・・

 

これからの記事では、

"わが家がどのように保活に取り組んでいったか"を

数回に分けて残していきたいと思います。

 

 

保活開始時のわが家の状況

 

主人 会社員 平日勤務
わたし 専業主婦 4月からパート勤務予定
こども 1歳 4月から1歳児クラス

 

とてもザックリですが上記のような状況です。

2020年4月に保育園に入園するのが目標です。

 

現在専業主婦なので、仕事復帰のために保育園を利用したいのですが、実家・義実家ともに遠方なので、現時点ではパート勤務から始めたいと思っています。

 

保育園に希望すること

下記の3つの項目について、

夫婦で意見を出し合いました。

 

  1. 保育園のタイプについて
  2. 自宅から園までの距離について
  3. 園庭の有無について

 

保育園のタイプについて

夫婦共通で「認可保育園」希望です。

理由は以下の通りです。

 

  • 施設の規模が大きく、活動内容が充実しているから
  • 園児・保育士さんの数が多く、より多くの人と関われるから
  • 保育料が認可外保育園より安いから(※各家庭ごとに異なる)

 

ただし、住んでいる地域は常に

待機児童であふれている状態で、

認可外保育園に入園できるか

どうかすら怪しいので、

 

「絶対認可!」というよりは

 

認可のほうが望ましいが、

 入れるなら認可外も検討

 

といった感じです。

 

自宅から園までの距離について

普段は公共交通機関を利用しているので、

現在わが家は車を所持していません。

そのため、保育所の送り迎えはわたしが

自転車(≠電動)で行う予定です。

 

保育園に送り届けてから駅へ向かい、

職場へは電車で通勤すると考えて、

 

自宅→保育園→駅 所要時間30分

 

で済むような場所だと嬉しいです。 

 

園庭の有無について

わたしも主人も田舎育ちのため、通っていた

保育園・幼稚園には大きな園庭がありました。

室内での遊びも大切ですが、外遊びをたくさん

行い、丈夫な子どもにもなって欲しいので

 

より広い園庭・遊具のある保育園を希望しています。

 

しかし、都会で大きな園庭がある保育園は限られて

来ると思うので、もし園庭がない場合は、近くに

代わりとなる公園やお寺があるとよいと思っています。

 

さいごに

ザックリと保育園への希望を挙げてみましたが、

そもそもどの保育園もいっぱいいっぱいなので

選べる立場ではない。どこかしらにまずは入園

できなければ、就職活動も怪しくなる・・・

 

なかなか前途多難な保活ですが、次回は

「入園条件」についてお話ししたいと思います。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

関連記事のリンクはこちら

【申込み書類を提出するまでの話】

・わが家の状況と希望

・入園条件について

・保育園見学の目的

・見学まとめ

 

【申込み書類を提出した後の話】

・2月分の結果発表

・待機期間中の活動//

・3月分の結果発表▽